仮想通貨

【子育てママも始めよう】1円からできるビットフライヤー「かんたん積立」の始め方

2022年11月27日

喜んでいる過去の私

ビットフライヤーで仮想通貨の積立ができるの?

始め方を知りたいなぁ!

とお悩みの方にお答えします。

ビットフライヤーの「かんたん積立」なら、簡単に始められます!

最短明日から積み立てを開始できますよ!

未来の私

この記事でわかること

  • ビットフライヤーの「かんたん積立」とは何か
  • ビットフライヤーの「かんたん積立」のメリット・デメリット
  • ビットフライヤーの「かんたん積立」の始め方

ビットフライヤーの「かんたん積立」なら気軽に仮想通貨の積み立てが始められます。

ビットフライヤーでは積立金額1円から設定でき、最短で翌日から積み立てが開始されます。

日本の銀行では、100万円を1年間預けてもわずか20円(税引き後16円)の利息。

すずめの涙ほどの金利しか受け取ることができません。

成長し続ける仮想通貨に積立をする方が、よっぽど高い将来性を見込めます。

ビットコインは発行上限数が2100万BTCまでと決められており、今後ますます希少性が高まっていきます。

少しでも興味がある方は、今からでも遅くないので、ぜひ始めてみましょう!

準備するもの

  • お使いのスマートフォン
  • 登録する銀行の通帳もしはキャッシュカード

1円からできる「かんたん積立」

\毎日の損益がアプリで簡単に見られる!/

bitFlyer

ビットフライヤーなら安心!

強固なセキュリティ対策
直感的に操作できて使いやすい取引画面
ビットコインがもらえる様々なサービス

bitFlyerで口座開設する

【完全無料】最短10分ほどで口座開設できます。

>>bitFlyerの口座開設はこちら

【子育てママにおすすめ】初心者さんでも簡単!bitFlyer(ビットフライヤー)の口座を開設する方法

続きを見る

ビットフライヤーの「かんたん積立」って何?

ビットフライヤーの「かんたん積立」は1円単位で積立金額が設定し、自動で仮想通貨を積み立てできるサービスです。

積み立ての設定方法は以下の通りです。

  • 積み立てペースを決める:毎日、毎週、毎月2回、毎月1回から選択
  • 積立金額を決定:1円から最大100万円まで設定可能

自動で購入してくれるので、チャート分析をしたり購入タイミングなどを考える必要なありません。

1度設定したら、毎月決めた金額を淡々と積み立ててくれるので、投資初心者の方でも始めやすく、続けやすいです。

ビットフライヤー「かんたん積立」のメリット

ビットフライヤーの「かんたん積立」のメリットは、超少額の1円から始められるところです。

1回分のスイーツをおあずけすれば、仮想通貨へ十分投資できます。

ダイエット中の方なら身体は絞れて、資産は膨らませる!一石二鳥になるかもしれません!

「かんたん積立」は自動で機械的に購入しますので、手間がかかりません

時間を分散することでリスクを軽減しやすく、安定した成績を残せるようになっています。

手動で購入する時と違って感情に左右されずに続けられるので、初心者にピッタリです。

ビットフライヤーの「かんたん積立」は最短で翌日から積み立てが始められます。

機会損失をせずに積み立てを開始できるところも、ビットフライヤーの「かんたん積立」のメリットです。

ビットフライヤー「かんたん積立」のデメリット

相場によってはいつも安価で買え、利益を出せるとは限りません。

損失が出る可能性があることは心得ておき、家計にひびかない無理のない範囲で始めましょう。

また、ビットフライヤーの「かんたん積立」は銀行口座からの引き落としではなく、ビットフライヤーの取引口座から積み立てます。

残高不足にならないよう積立金額を入金しておく必要があります。

「かんたん積立」の始め方

「かんたん積立」の始め方は以下の通りです。

  • ビットフライヤーの口座を開設する
  • 日本円を入金する
  • 積み立ての設定をする

ではさっそく始めていきましょう!

①ビットフライヤーの口座を開設する

まずはビットフライヤーの口座を開設します。

ビットフライヤーの口座開設手順は以下の通りです。

  • アカウント作成
  • 二段階認証
  • 本人情報の登録
  • 本人確認
  • 銀行口座の登録

開設時間は約10分ほどでできます。

>>bitFlyerの口座開設はこちら

②日本円を入金する

『入出金』をタップします。

銀行口座もしくはインターネットバンキングから入金します。

住信SBIネット銀行に振り込みをする際は、振り込み人名義の前に5桁の数字が必要です。

5桁の数字は振込人名義の欄に表示されていますので、忘れないよう入力しましょう。

しばらくすると入金が完了します。

③積み立ての設定をする

『メニュー』をタップします。

『かんたん積立』をタップします。

『積立の設定をする』をタップします。

『bitFlyerかんたん積立利用規約に同意します』にチェックを入れ『同意する』をタップします。

積み立てるコインを選択します。

ここでは『ビットコイン』を選択しました。

『積立頻度』を設定します。

『積立金額を設定に進む』をタップします。

『キーボードマーク』をタップします。

積立金額を入力します。

私は月額あたり10,000円積み立てたいので『333』と入力しました。

②金額を入力したら『設定内容を確認する』をタップします。

設定内容を確認し、間違いがなければ『内容を確定する』をタップします。

下記の画面が出れば、「かんたん積立」の設定は完了です。

喜んでいる過去の私

これで終わり?

5分かかってないかも。

お疲れさまでした!

とっても簡単でしたね。

早ければ明日から積み立てが始まりますよ。

未来の私

まとめ

今回は初心者の方も簡単に始められる、ビットフライヤーの「かんたん積立」についてご紹介しました。

ビットフライヤー「かんたん積立」の設定手順は以下の通りです。

  • ビットフライヤーの口座を開設する
  • 日本円を入金する
  • 積み立ての設定をする

積み立ての魅力は......

  • 1度設定すればほったらかしでOK
  • 時間を分散した購入でリスクを軽減できる
  • 少額から始められるから、家計を圧迫しない

忙しいママさんや投資未経験の方でも気軽に取り組めます。

成長し続ける仮想通貨で、ママ個人の資産作りを始めてみてはいかがでしょうか。

>>bitFlyerの口座開設はこちら

【子育てママにおすすめ】初心者さんでも簡単!bitFlyer(ビットフライヤー)の口座を開設する方法

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

くろまめ

HSS型HSP×ACで2児の母|子育てで忙しくてもできる|リスクヘッジが苦手なHSPでもできる|不安を減らすための資産形成|『情報過多にならない』『直感的に分かりやすい』『答えが見つかる』をモットーに発信。

-仮想通貨