未分類

【裏技付き】ビットコイン積立は毎日と毎月どっちが有利?メリット・デメリットも解説

2024年3月6日

困っている過去の私

「ビットコインの積立って、毎日と毎月どっちがいいんだろう」
「毎日積立と毎月積立は、お金が増えやすいのはどっちなのかな」
「毎日積立と毎月積立、それぞれのメリット・デメリットは何だろう」

当サイトはプロモーションが含まれています。

そんな疑問をお持ちではないですか?

結論は「毎日積立」

第一の理由として「リスクの軽減をしやすいから」です。

ビットコインは日々の値動きが激しく、先日はたった1日で100万円も上がりました。

そんな値動きの激しいビットコインを有利に積み立てるなら、回数を分けてこまめに買いを積み重ねていくことが重要です。

1ヶ月に1回にまとめて購入するよりも、毎日購入の方がリスクを抑える効果が期待できます。

この記事ではビットコイン積立のお悩みを解決するために

  • 毎日積立がおすすめな3つの理由
  • 毎日積立のと毎月積立のシュミレーション
  • 毎日積立と毎月積立、それぞれのメリット・デメリット

について紹介します。

未来の私

ぜひ最後までお読みいただき、ご自身に合ったビットコイン積立を始めてくださいね。

コインチェック

\こちらをクリック/

コインチェックでつみたてを始める

毎日積立がおすすめな3つの理由

  1. リスクの軽減につながる
    1ヶ月の中で買いタイミングを30回に分けることで、価格変動による損失を抑える効果が期待できるのは非常におすすめです。ビットコインの市場価格が安い時に集中投資がしづらいという側面もありますが、リスクを減らすことでトータルで考えた時に毎日積立の方がリターが大きくなります。
  2. タイミングを考える必要がない
    投資において自分の感情と市場価格左右されることは、投資チャンスを失うことがつながる場合があります。それはとてももったいないですよね。そこを解決してくれるのが「毎日積立」。設定したら、あとはほったらかしでOK。
    仮想通貨取引所が淡々と積立してくれるので、自分でタイミングを考える必要がありません。手軽に積立投資が続けられることは、将来に向けて資産を増やすための大きな利点です。
  3. 長期的な成長が期待できる
    リスクの軽減を行いながらしかも手軽に毎日積立をしていくと何が起きるか。それは資産の増加です。実際のシュミレーションを見ても、毎日積立の方が毎月積立に比べて、資産の増加率が大きくなっています。
未来の私

ビットコインは2024年3月5日に過去最高価格を更新。今後の成長がますます期待されています。

ビットコインの毎日積立と毎月積立のシュミレーション

毎日と毎月それぞれの積み立て設定で、それぞれの元本がどのように変化するかをシュミレーションします。

ここではGMOコインのシュミレーションサイトを使い、仮想通貨(ビットコイン)を毎日と毎月で積み立てた場合を見てみましょう。

毎月積立をシュミレーション

引用元:GMOコイン

◆毎月5,000円を1年間積み立てた場合
積立期間:2023年3月~2024年2月
元本:60,000円
評価額:119,073円
資産の増加率:約98%

困っている過去の私

すごい!1年で元本の2倍になっているね。

積立額を毎月10,000円でシュミレーションしても、資産の増加率は同じでした。

毎日積立をシュミレーション

引用元:GMOコイン

◆毎日500円を1年間積み立てた場合(※GMOコインの毎日積立最低額は500円)
積立期間:2023年3月31日~2024年2月29日
元本:183,000円
評価額:382,415円
資産の増加率:約109%

困っている過去の私

毎月積立と比べると毎日積立の方が元本が増えているね!

シュミレーションの結果、毎日積立に軍配があがりました。

1年間に12回ビットコインを積み立てるか365回積み立てるかで、資産の増え方に差が生まれることがわかりましたね。

次の章では毎日積立、毎月積立それぞれのメリット・デメリットについて見てみましょう。

ビットコイン毎月積立のメリット・デメリット

毎月積立でのメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
予算管理がしやすい取得単価が上がりやすい
集中投資ができるチャンスを逃しやすい

毎月積立:2つのデメリット

  1. 取得単価が上がりやすい
    毎月1回の積立時に、ビットコインの市場価格が高値のタイミングと重なってしまうことがあるかもしれません。これにより、平均取得価格が高くなる可能性があります。
  2. チャンスを逃しやすい
    ビットコインの積立日にタイミングよく市場価格が下がってればよいのですが、そううまくいく時ばかりではありません。月1回の決められた日以外は購入しないので、ビットコインの市場価格が低いタイミングでの積み立て機会を逃す確率が上がります。
    よって、毎日積立よりも市場の低迷時にチャンスを活かしづらいです。

毎月積立:2のつのメリット

  1. 予算管理がしやすい
    毎月の積立額が一定であるため、家計と併せた予算管理がしやすくなります。月1回の積み立てという点も、シンプルでわかりやすいです。
  2. 集中投資ができる
    月1回の積み立てタイミングとビットコイン価格が下がっている時が重なれば、価格の安いタイミングで集中投資できることなります。

ビットコイン毎日積立のメリット・デメリット

毎日積立のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
リスクを軽減しやすい短期的な価格変動へ反応しやすい
ドル・コスト平均法の効果を得やすい下落時の集中投資がしにくい
長期的に見て資産を増やしやすい

毎日積立:2つのデメリット

  1. 短期的な価格変動へ反応しやすい
    市場の日々の価格変動に過度に反応してしまうことがあります。毎日の市場価格に一喜一憂するのではなく、長期目線でのリターンに注目することが大切です。
  2. 下落時の集中投資がしにくい
    ビットコイン価格が下がっている時の集中投資がしにくいという点があります。毎日の淡々と同額を積み立てるので、安い時に集中して多額のビットコインを買い増すということはしません。

毎日積立:3つのメリット

  1. リスクを軽減しやすい
    ビットコインは日々の価格変動が大きい性質があります。投資資金を一度に投入すると、市場が急落した場合に損失幅が大きくなる可能性が出てきますよね。しかし毎日少額で積立投資することで、価格変動の大きさによるリスクを分散できます。
  2. ドルコスト平均法の効果を得やすい
    毎日積立では、日々起こる市場価格の変動を積み重ねることで、トータルでの取得価格を平準化させます。結果、毎日積立のほうが資産の増加しやすくなるのです。
    ビットコイン価格が高い時に買った場合と安い時に買った場合がありますが、毎日決まった額を投資することで、買った金額を平均的な取得価格にできます。
  3. 長期的に見て資産を増やしやすい
    ドル・コスト平均法によって市場価格の変動の影響を受けにくくなり、長期的な利益が上がりやすくなります。リスクの軽減とドル・コスト平均法、両方の効果によって資産が増えやすくなるとも言えるでしょう。

ドル・コスト平均法とは

ドルコスト平均法とは、定期的に同じ額を投資する方法

未来の私

利益を増やしやすいのは毎日積立だけど、ご自身の投資の好みや目的によって合わせてくださいね。

ビットコイン積立におすすめの仮想通貨取引所3選

下記に紹介する仮想通貨取引所は、ビットコインの積立設定ができる取引所のみです。

設定すると決まった日に自動積立してくれるので、あとはほったらかしで大丈夫簡単に始められて、手軽に続けられます

仮想通貨取引所取扱通貨積立手数料積立頻度積立金額「毎日」を設定した場合の1日あたりの積立額積立開始日積立金額の引き落とし方法
コインチェック26種類(BTC, ETH, ETC, LSK, XRP, XEM, LTC, BCH, MONA, XLM, QTUM, BAT, IOST, ENJ, SAND, DOT, CHZ, LINK, MKR, MATIC, APE, AXS, IMX, WBTC, SHIB, AVAX※ETCは一時取扱停止中)無料毎日、毎月1ヶ月あたり1万円~(1,000円単位)約300円~約1ヶ月~(申し込みタイミングによる)指定の銀行口座から毎月引き落とし
ビットフライヤー33種類(BTC,ETH,LTC,ETC,BCH,MONA,LSK,XRP,BAT,XLM,XEM,XTZ,DOT,LINK,XYM,MATIC,MKR,ZPG,FLR,PLT,SAND,SHIB,AXS,MANA,IMX,ELF,CHZ,APE,DAI,AVAX,RNDR,GRT,DOGE)無料毎日1回、毎週1回、毎月1回、毎月2回1円~(1 円単位)1円~最短翌日ビットフライヤー口座に日本円を入金後、残高から自動積立
GMOコイン26種類(BTC,ETH,XRP,LTC,BCH,XEM,XLM,BAT,XTZ,QTUM,ENJ,DOT,ATOM,XYM,MONA,ADA,MKR,DAI,LINK,FCR,DOGE,SOL,ASTR,FIL,SAND,CHZ)無料毎日、毎月10日500円~(500円単位500円~「毎日」の場合最短翌日、「毎月」の場合10日から(設定した日による)GMOコイン口座に入金後、残高から自動積立
コインチェックに向いている人ビットフライヤーに向いている人GMOコインに向いている人
入金の手間を省きたい人すぐに始めたい人すぐに始めたい人
使いやすいアプリがいい人少額から始めたい人短期間・短時間で口座開設したい人
初心者・未経験者向けの口座がいい人いろいろな積立頻度から選びたい人オリコン顧客満足度が高い口座がいい人

ビットコイン積立を始めるときはまずは1つの口座で始めるのもありですが

万が一仮想通貨取引所がハッキングに遭ってしまうというリスクもゼロではありません。

自宅で簡単に口座開設できますので、2つ以上の口座を持つことをおすすめします。

未来の私

ちなみに私は現在コインチェックとGMOコインの口座でビットコインの毎日積立をしています。

\毎日333円からのつみたて/

コインチェックでつみたてを始める

\毎日500円からのつみたて/

GMOコインでつみたてを始める

まとめ

どうせビットコイン積立をするなら、なるべく損をしづらい方法がいいですよね。

リスク管理をしながら簡単に、しかも手軽にビットコイン積立をするなら「毎日積立」がおすすめです。

しかしながら、投資手法には好みがありますし正解もありません。

ご自身のスタイルにあった手法で始めてみましょう。

仮想通貨の口座をお持ちでない方は、さっそく口座開設しましょう。早い人なら約10分で開設完了します。

困っている過去の私

とりあえず始めないことには、取れるはずの利益を取りそこねてしまうかも!

まずはビットコイン積立ができる仮想通貨取引所の口座を開設して、早速ビットコイン積立を始めましょう!
1年後が楽しみですね!

未来の私

\こちらをクリック/

コインチェックでつみたてを始める

追伸

ビットコインの運用方法に関しての裏技をご紹介します。

それは「毎日積立」と「一括購入」を組み合わせるのです。

具体的には、基本は「毎日積立」の設定でコツコツと。

ビットコイン価格が下がっている時で且つ資金に余裕がある時は「一括購入」を行う。

そうすることで毎日積立のデメリットの一つである「集中投資がしづらい」という部分を補えます。

まさに「毎日積立」と「毎月積立」のいいとこ取りのような運用ですね。

この記事がビットコイン積立のヒントになればうれしいです。

コインチェック

GMOコイン

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-未分類